腎臓内科・人工透析内科

慢性腎臓病 身体で、ろ過器の役割を担う大切な腎臓


【腎臓は何をするの?】

老廃物の排泄や水分の調節、電解質バランスの調節、造血刺激ホルモンの分泌、ビタミンDの活性化、血圧の調節など、人間の身体で必要不可欠な役割を果たす腎臓。中でも尿を作って身体の外に出す、いわゆる尿の生成により血液を浄化する「ろ過機能」は、体内のバランスを維持するのに最も必要な機能と言えます。

【腎臓は働き者】

心臓から送り出された血液は腎動脈から1分間に約200ml送られ、腎臓の「糸球体」でろ過され、原尿(尿のもと)が作られます。腎臓でろ過される原尿は、1日あたり150〜180Lといわれています。糸球体でろ過された原尿は、尿細管や集合間で身体に必要な塩分などのミネラルや蛋白質などが再吸収され、水分量の調整も行われます。実に原尿の99%は体内に再吸収され、最終的には約1.5リットルが尿として体外に排出されます。この「糸球体」と「尿細管」をあわせて「ネフロン」と呼ばれます。1個の正常な腎臓には約100万個のネフロンがあります。驚くべきネフロンの構造と機能です。

【慢性腎臓病】

腎不全を来たす病気には、糖尿病性腎症、糸球体腎炎、高血圧・動脈硬化、膠原病、心筋梗塞などの心不全を契機にするものなどがあります。これらの原因で、その重要な役割を果たすネフロンの数が減り、腎臓の機能が低下します(慢性腎臓病:CKD)。失われたネフロンは元に戻れないのです。「慢性腎不全」を発症すると、尿が作れなくなり、本来、体外に出されるはずの水分や老廃物質、有害物質が体内にたまってしまい、体内バランスがくずれて生命を危険にさらすことになります。

【当院の取り組み】

当院では、まず腎不全を回避するための取り組みとして、糖尿病や高血圧などの基礎疾患の診断治療を着実に図って参ります。腎機能はもとより臓器障害に関わる検査・評価を行って参ります。ネフロンの予備力を喪失し腎不全に至ったとき、当院では人工透析治療を快適な施設でお受け頂くことができます。

ネフロン
ネフロン

診療時間

診療時間
9:00〜13:00
(受付終了12:30)

(腎臓)

(腎臓)
14:00〜18:00
(受付終了17:30)

▲土曜日午後の診療は16:00まで(受付終了15:30)です。
※火・金の午前中は腎臓内科専門医師による診察日です。

人工透析

月・水・金曜日午前8:30〜10:00(入室)
午後15:30〜17:00(入室)
火・木・土曜日午前9:00〜10:00(入室)