内科・循環器内科

狭心症・胸痛症候群 睡眠障害や胃酸逆流の可能性と併せて

狭心症?
狭心症?

【狭心症】

「時々、胸痛があり、他所で心電図検査を受けた時は異常なしと言われたのですが?」という経験がおありでしょうか。
狭心症発作の心電図変化は、実際に胸痛などの自覚症状が発生した時にしか異常が現れないことがほとんどです。そのため、狭心症の発作がない時に病院やクリニックを受診されると「心電図は正常です」と診断されることがよくあります。また、同じく不整脈も自覚症状がある時にしか心電図異常が現れません。そこで当院では、これまで数多くの「胸痛」や「動悸」に関する患者様の訴えを聞いてきた経験を生かし、運動負荷試験心エコー24時間心電図検査を行い、正確な循環器疾患の診断を心掛けております。

【閉塞性睡眠時無呼吸症候群】

閉塞性睡眠時無呼吸症候群(Obstructive Sleep Apnea Syndrome:OSAS)とは、睡眠中の無呼吸や、喉の空気の流れが弱くなった状態(低呼吸)が1時間に何回も起こる状態のことです。睡眠中に呼吸が止まり、呼吸が再開するときに大きないびきを反復します。昼間の睡魔、熟睡感がない、記憶力が低下する、起床時頭痛などの症状が見られ、同室のご家族の発見が受診のきっかけとなることも少なくありません。睡魔は時と場所を選びません。車の運転中、高所での作業中、重要な会議中など著しく支障を来たしたり、生命を脅かすことになりかねません。高血圧や心臓病、糖尿病など生活習慣病とSASの因果関係が明らかになっております。当院では終夜睡眠ポリグラフを装着することで、睡眠中の呼吸状態や心拍数の変化を知ることができます。薬を飲んでも血圧が下がらない、朝方の血圧が高い(早朝高血圧)の患者様では、この睡眠障害が原因である場合があります。治療をすることで血圧が改善する患者様も多くおられます。

【逆流性食道炎】

胸やけ、呑酸、食道のつかえ感、胸痛や咳といった胸痛を含む症状の場合、食道への胃酸の逆流が原因となっていることがあります。健診やドックでの胃内視鏡検査をお受けの患者様では、ヘリコバクターピロリ菌の有無と合わせ、食道裂孔ヘルニアの有無をご確認ください。胸痛の診断に役立ちます。本物の狭心症なのか、逆流性食道炎なのかの判別は必ずしも簡単ではありません。当科では詳しい問診と検査・診察を踏まえて正確な診断を行ってまいります。

診療時間

診療時間
9:00〜13:00
(受付終了12:30)

(腎臓)

(腎臓)
14:00〜18:00
(受付終了17:30)

▲土曜日午後の診療は16:00まで(受付終了15:30)です。
※火・金の午前中は腎臓内科専門医師による診察日です。

人工透析

月・水・金曜日午前8:30〜10:00(入室)
午後15:30〜17:00(入室)
火・木・土曜日午前9:00〜10:00(入室)